今週末はブランチ手作りマルシェ&福井の米は安かった!?

ご覧いただきありがとうございます。先週木曽~上高地に行ってきました。


標高1,500メートルの上高地は穂高連峰の頂きへ向かう登山者憧れの場所と聞きます。
生半可な気持ちではいけない場所と思ってましたが、さすが山岳観光地。平日だったので小学生の校外学習に中学生の修学旅行と遭遇。自分は熊鈴に熊スプレー持って行きましたが、らふ~なハーフパンツにぴちぴちTシャツの欧米人がたくさんでした(笑)。

長野県民は中学校の行事としてザック背負って北アルプスに登っていると聞いたことがあります。今では学校登山をする所も減ってきているのだそうですが、梓川沿いで写生スケッチをしている子ども達をみて「これから大人になって贅沢な経験だったと振り返れるだろうなぁ」としみじみ。

丸一日同じ山を見て、カメラのシャッターを切りまくってました。雄大な穂高連峰の眼前にせまる迫力は忘れられない経験になりそうです。


上高地から飛騨経由で帰ってこられるんだから、滋賀という所は自然豊かな県に囲まれた良い立地だなぁといつも思います。

先月に買った湯めぐりパスポートという冊子を片手に、掲載されていた郡上の温泉に行って旅をゆっくり振り返ってきました(中部北陸のめちゃめちゃ魅力的な企画なので調べてみて)。最近知らない温泉に行けてないのですが、上高地温泉に入れてこれで360箇所目です。帰りは湧き水をゲットして帰ってきましたとさ。しばらく美味い水が飲める。


最近の驚いたこと・・安曇野市の水道水は、北アルプスの雪解け水を水源とする伏流水、ワイナリーが集まってくるのも納得。福井市は米が安い!備蓄米報道の前で滋賀県が5000円に届こうかというときに、道の駅で早生米が税込み3000円でした。今はもっとお値打ちかも?


今週末はブランチ手作りマルシェです

*☂雨天の場合・・小雨は通常開催。雨天となった場合は芝生のみ中止として、元芝生エリアの希望者を対象として特設エリアを設置します

変更先の特設エリアは、施設のご厚意で屋根下の一部も確保していますのでたくさん(60区画以上)のご用意があります。

場所変更時は当日朝までにホームページでお知らせいたします。

画像は6/11時点です


14日(土)76店・15日(日)73店の予定。2日間で計124組の応募がありました。


【ワークショップ✨(雨天時変更の場合あり)】

今回もワークショップが盛りだくさん♪

ドライフラワー/キャンドルすくい/ キャンドルWS/ハンドメイドリースとホイップデコ/ スカンディアモス/ストローヒンメリ/ スイーツデコ/いろぬり体験/キッズアクセサリー 等

*日によって異なります。一覧から抜粋のためもれがあったらすみません。


【食品🥞】

珈琲/紅茶/弁当/焼き菓子/和菓子/パン/シフォンケーキ

*日によって異なります。


【パフォーマンス🎈(雨天時変更の場合あり)】

土・マンガアート学院イラスト部『イラストやポストカードなどの販売、ライブペイントや手作りワークショップ』

日・ハハハレライフ『バルーンアートを目の前で作ります』 ひとつ100円!できあがったバルーンをシールでデコって遊ぼう!


前回5月の様子

会場の過去開催写真をまとめています。→https://locals.hickorycharm.com/gallery/ 


出店者一覧

内容は変更となる場合があります

出店者一覧・SNSなどはホームページにて


◎同日開催のイベント🎀


【ハッシュタグ大津京イベント】

6月14日(土) 10:00~16:00 『ちいさなおうちマルシェ(インスタ 風の色企画)』←いつもと時間が違います

6月15日(日) 10:30~16:30『ハンドメイド体験WS おさんぽマルシェ「フラネ」(インスタ Lueur-リュール-)』

お問い合わせは施設または各催事主催者までお願いします。


***

◎今後の予定📆


ブランチ大津京・原則第2土日開催

6月14-15日/7月12-13日/8月9-10日 *芝生と軒下開催(8月は屋根下) *開催時間10-16時

出店関係者一同お待ちしております。




◎出店をご希望の方へ

昨年からお申込開始日が、「前回開催の翌日正午~」へと変更しています。お申込ページ