おはようございます

nanaです

少し日が経ってしまいましたがレッスンのレポートです

今回も1弾2弾と2日に分けての開催

まずはじめに
お問い合わせ頂いたにも関わらず
定員いっぱいでお越しいただけなかったお客さま

大変申し訳ありませんでした

機会がございましたら、
また是非お越しくださいね

では
今回の作品を紹介しま~す

初参加のM先生

羊毛フェルト作家さんです

ヒッコリーチャームさんでレッスンをされているので
先生と呼んでいます~♪
かんわゆい作品ばっかりなんですよ

そんな先生のカラーが粘土でもでていますね

ワッフルは予定していませんでしたが
とってもきれいに作ってくださいました

最後の組み立て

お話するのも忘れて真剣です

クリームの上にデコレーションするのですが
きちんと接着材を使って強度をあげます

お次は2回目参加してくださいましたMさん

とってもラブリーで可愛らしい作品です

ご本人様もすごく可愛らしいんです

細かなフルーツも2回目にして
難なく作っていらっしゃいました

こちらもデコレーション

クリームすごくきれいに絞っていただきました

いつも参加くれていますAちゃん

最年少ですが
作品は大人っぽーい感じですね

いちごが乗っているモンブランは
タルト部分がハートで可愛らしい部分もありますね

クリームはお母さまに少し手伝ってもらいながら

「Aの苦手なクリームや」と宣言してはりました

私から見たらとっても上手なのですが

やはり自分の感覚としてはそうなのですかね

Aちゃーん、上手ですよ~

お次もいつもご参加くださいますKさん

いつもながらキレイですね

デコレーション段階で
「いちご、もう一個つくりたいな」ってなられて
さささ~っと作ってしまわれました

さすが!!
モンブランクリームを絞っています

思っている以上の力が必要だったかも

でも出てきたら
うにゅ~って気持ちぃいですよ

こちらも常連さんのママさん

ワッフルの上にミニモンブラン

かわゆい~

いつもながら、アレンジ力に脱帽です

ああ~キャラメルソースかけた~い

いちごを作ってくださっています

作品には乗りきらなかったけど5個ぐらい作ってくださいました

恒例の大トリ

Oさんの作品~

ツッコム前に
さすがOさん、1年以上参加してくださっているだけありまして

製作過程はスマートで
焼き加減とか質感付けとか
いちごの形とかもすごくキレイ

だけどもこれだけはツッコませて

なんだ~そのでっかい緑色の~(右奥と左側細長いの)

いちごとオレンジの型を使って
緑の粘土で作った何か。ですって。
左の作品はいちごが耳でお顔スイーツになっていますね

嫌いじゃないよ

作っている時はもちろん

職人さんっぽいです

今回もいっぱいお話して笑って
とっても楽しかったです

皆さま、素敵な時間をありがとうございました

10月は早くもクリスマス作品を考えています

お楽しみに~

0コメント